ホーチミンエリア情報
住居選びの際にご参考いただけるようにホーチミン各区(1区、3区、4区、7区、BINH THANH区)のご紹介をさせていただきます。
ホーチミン市の中心地区です。デパート、スーパーマーケット、レストラン等がたくさんあり生活するのにホーチミンで最も便利な地区のひとつです。日系・外資系のクリニックや歯医者さんもありいざという時に便利です。 日本人街といわれる“レタントン通り”も1区にあります。
中心地から車で20分程度のエリア。インターナショナルスクールが多くあり、欧米人の居住者が多いです。最近日本人の居住者も増えてきました。 おしゃれなレストランやショップが多数あり。
ホーチミン市の中心にあり、1区と同じくらい便利な地区です。ホーチミン中心からも車で10分ほどで場所によっては1区より便利なエリアです。
家賃は1区より多少安いです。 日本総領事館も3区に2012年に移転しました。
1区のすぐ隣にあり中心地からは割りと近いのですが昔はマフィアの溜まり場だったことからあまりイメージの良いエリアではありません。 しかし、最近はそのイメージも幾分改善はされてきております。しかし中心地に近く、かつ格安にアパートを借りれるとあって日本人の居住者も多少います。
中心地から車で30分程度のエリアでフーミーフン(PHU MY HUNG)という高級新興住宅地があります。 緑が多く、歩道も広く生活はしやすいです。
日本人学校もあります。
中心地から車で5分程度のエリアです。特に人気アパートのVINHOMES CENTRAL PARKへは日本人街のレタントン通りから車で5分程度です。1区に比べて格安で綺麗なアパートを借りれることから最近人気の高いエリアです。 第2の日本人街と言われるファンビエッチャン通りもビンタン区にあります。
(上記でご紹介する以外の区については日本人居住者はあまり多くありませんのでここでのご案内は省略いたします。)